製品・サービス
太陽光パネルの現地検査
当社はお引取りの際、必ずパネルの外観検査を行っております。
また、「買取前に詳細検査がしたい」といったお客様のご要望にお応えし、豊富な検査実績を活用した様々な性能検査も実施可能です。
詳しくは当社までお問い合わせください。
|
当社では、買い取りだけでなくリユース品としての販売が難しいと判断される場合は、リサイクルのための中間処理サービスの体制も構築しております。
詳しくは「太陽光パネルのリサイクルサービス」のページをご覧ください。
ソーラーウェルネス教育/研修制度
ソーラーウェルネスパートナー会/懇親会
2018年から、「パートナー会」と称する定例勉強会を開催しております。多数のパートナー企業に参加いただき、最新の不具合検出方法や不具合事例の検証、ソーラーウェルネス全体での運用面における改善点等について発表や議論を行い、技術の向上やノウハウの共有に努めております。また、パートナー会の後には懇親会も開催いたします。2024年は、パートナー会を6月13日に開催いたしました。
ソーラーウェルネスニュースレター/メールマガジン配信
2017年から、毎月のメールマガジンで、当社で実施した最新の検査実績や不具合事例の紹介、検査のワンポイント解説等、パートナー様向けの情報をお届けしており、市場環境等の情報共有を図っています。
ソーラーウェルネス導入研修
ソーラーウェルネスパートナー企業様に対する導入研修として、当社松山工場に設置した太陽光発電システムやデモ用システムを用いて、ラキットおよびエプティフの検査実習を行っています。事業の運用方法、解析方法の説明をはじめ、様々な実技、講習を取り入れた3日間の研修となります。 終了後は筆記試験を受けていただいた上で修了書をお渡ししています。
導入研修の様子
パネル・メンテナンスの技術的なご相談はこちら
データの効果的な蓄積方法や使用方法、計測結果に関するご相談等、ご不明な点に回答します。
089-946-6605(松山工場)
サービス概略
パネルメーカーと同レベルの検査を屋外で実施
当社は、全国各地の太陽光発電所において、ストリング単位でのI-V特性測定、EL検査、サーモグラフィによるIR検査に加え、絶縁抵抗測定、接地抵抗測定など、各種の性能・安全性評価試験を行っています。
2023年の法制度改正により、出力10kW以上2,000kW未満の発電所においては、使用前自主検査および使用前自己確認が義務付けられましたが、当社はこれらの法定点検にも対応しています。
さらに、協力会社と提携することで、AC高圧側の月次点検、年次点検、定期点検などの保安業務まで提供しており、総合的なO&Mサービスを提供しています。
DC側からAC側まで一括対応
竣工検査使用前自主検査 使用前自己確認 目視検査 接地抵抗測定 接地導通試験 絶縁抵抗測定 絶縁耐力試験 |
性能・安全性評価I-V特性測定 開放電圧試験 インピーダンス測定 EL/PL検査 IR検査(ドローン検査) 地絡抵抗測定 短絡電流測定 バーコード読取 断線検知
|
保安業務月次点検 定期点検 年次点検 遠隔監視サービス (DC側発電量分析サービス) |
太陽光発電所の総合検査・メンテナンスサービスのご紹介(5分51秒:音声あり)
NPCの強み
- 独自の解析力と詳細レポートの提供
- 豊富な検査実績による圧倒的な現場力
- 全国ネットワークによる低コスト実現
- DC〜AC側まで幅広い検査内容のご提案
業務用商品のご紹介
個包装での販売のほか、業務用にご利用のお客様には,バルク包装(1kg)での納品が可能です。
※内容量については個別対応可能でございます。別途ご相談下さい。
栽培拠点のご紹介
松山工場 :松山市西垣生町2889 松山市中央市場より車で約20分 延床面積 :32,103㎡ 敷地面積 :20,595㎡ D棟の2階部分に人工光型植物工場を設置 (栽培室面積:564㎡) 栽培量: 約200kg/日 約5,000kg/月間 約60t/年間 |
|
主な検査内容
I-V特性測定当社の多機能高速I-V計測システム「ラキット」を使用することで、計測時間を短縮し、売電ロスを最小限に抑えます。 |
|
屋外EL/PL検査当社独自の屋外EL/PL検査装置「エプティフ」を使用することで、日中、パネルを設置したまま、パネルメーカーが製造現場で行う品質検査と同レベルのEL/PL検査が行えます。マイクロクラックから断線やPIDまで、あらゆる不具合箇所とその原因を特定する精密検査を、手軽に安全に実施できます。 |
|
IR検査(サーモグラフィ)FLIR社製の高解像度サーモカメラ(型式E75)を用いた、赤外線による温度測定により、ホット・スポットなどの不具合箇所を特定できます。さらに、ドローンを用いた効率的なIR検査の実施も可能です。 |
|
その他検査直流側安全検査装置「DCFT」を用いて、地絡抵抗、電路断線、バイパスダイオード断線等の検査及び不具合パネルの特定を短時間で行います。さらには使用前自主検査で求められる目視検査、絶縁抵抗測定、接地抵抗測定、絶縁耐力試験等の各種検査も提供します。バーコード読取作業も、大規模発電所での経験を活用し、効率よく行います。 |
|
お客様それぞれのニーズに合わせた最適な機構や装置をオーダーメイドで提供いたします。
太陽電池製造装置や真空包装機で培った設計・製造技術や海外対応実績を活かし、様々な業界に展開しております。
当社サービスの4つの特徴
![]() |
![]() |
![]() |
松山工場のご紹介
NPCオリジナルメンテナンスサービス
お客様のご要望に合わせて、様々な検査・メンテナンスサービスを提供します。
主な検査事例
スポット検査■発電所規模:約 4MW/設置後3年 |
|
竣工検査 (使用前自主検査)■発電所規模:約 20MW/竣工時 |
|
竣工検査 (使用前自主検査)■発電所規模:50MW以上/竣工時 |
|
定期メンテナンス■発電所規模:約100kW 屋上システム |
|
当社の技術のご紹介
接合技術 | 温熱、超音波、IH等の多様な方式と、導電フィルム、導電ペースト材料など多種な材料や環境での接合を実現します。 |
---|---|
真空技術 | 様々な材料に対し、低真空から高真空まで、幅広い真空度での加熱や圧着などを実現します。 |
温度制御技術 | 大型のラミネート装置や半田付け装置などで精密かつ安定した温度制御を行います。 |
検査・計測技術 | 各種テスター、レーザー検査、カメラ検査の実績を活かし、製品の品質チェック機構など、計測、判別を含む自動機についてご相談を承ります。 |
製造実行システム(MES) | 設備の制御層のみならず、工程監視を始め柔軟な管理システムの構築に対応します。 |
搬送技術 | ウエハーのような薄く小さいワークから大判ガラスまで、精度の高いハンドリングを実現します。 |
データ解析技術 | 太陽光発電システムの電流電圧測定や不具合検査時などのビッグデータの解析技術を応用したソリューションをご提案します。 |