ダイバーシティ&インクルージョン方針
当社は、変化に強い企業となることで、持続的成長の実現を目指します。そのためには、多様な個性を持った人材が個々の強みを十分に発揮し、互いに良い影響を与え合うことができる環境が必要と考えています。
このような考えのもと、当社はダイバーシティ&インクルージョンを推進し、全ての社員にとって働きやすく、能力を最大限に発揮し、成長することのできる環境の整備や施策を行います。
- 採用活動において性別・国籍・職歴・年齢・思想・価値観などに基づく差別の禁止を徹底します。
- 社員の適性、意向、生活状況などを考慮して適材適所の人材配置を行い、ひとりひとりが活躍できる環境を整備します。
- 人事制度や職場環境を整備・改善し、それぞれの状況に応じた働きやすさの向上と、社員の定着を目指します。
- 多様な個性を尊重し合えるよう、社員同士の関係構築を支援します。
- 教育活動を通じてダイバーシティ&インクルージョン方針を周知徹底し、これを遵守する仕組みを構築します。
上記5つの表明に基づいた当社の取り組みをご紹介いたします。
多様な人材の採用
女性の活躍推進
当社では、女性活躍推進法に基づき、採用する労働者の女性割合を10%にすることを目標としています。
求職者に対して女性が働きやすい職場であることを知っていただくことにも力を入れ、2023年事業年度には、11名の採用のうち5名が女性で割合では45.45%となり、目標を達成しました。
障害者雇用
障害のある職員の適正、意向、生活状況などを考慮して適材適所の人員配置を行い、ひとりひとりが活躍できる環境を整備し、雇用を進めており、2023年事業年度も法定雇用率を上回っています。また、この拡充に伴い、人事制度や職場環境の整備・改善に向けて取り組んでいます。
外国人人材の雇用
現在5名の外国人社員が勤務をしています。雇用に際し、必要に応じてビザ取得のサポートや所得税法上の扶養にかかる情報を母国語で共有するなどの支援を行っています。
多様な人材の適材適所の人員配置
半期ごとの目標設定と異動希望確認
当社では1年に2回、上司と話し合いながら自ら挑戦目標を設定する制度を採用しています。各個人に適した目標を設定することで、ひとりひとりが意欲を持って活躍できる環境を整備しています。また、その際に異動希望の確認も行った上で、社員の適性やライフステージに合わせた働き方につながるよう適材適所の人員配置に取り組んでいます。
多様な人材が働きやすい環境の整備
仕事の効率化
当社では、働きやすい環境を作っていく上で特に重要であると考えるワークライフバランス改善のため、通常は定時での業務終了を基本としており、急を要する理由がある場合のみ残業を許可しています。定時上がりを基本とすることで、ワークライフバランスの改善だけにとどまらず、業務をより集中して効率的に行うことを各自が意識することで、生産性の向上にもつながると考えています。この取り組みによって2023年事業年度の残業時間は8時間/月でした。
柔軟な勤務スタイル(東京本社)
時差出勤
時差通勤を取り入れており、7:30~9:30までの間で出勤時間を調整することができます。出勤時間の混雑による負担の軽減や、それぞれのライフスタイルに合わせた働き方の実現を目的としています。
昼休みの時差取得
昼休みを11:00~14:00の間で時差取得することが可能です。
在宅勤務の許可
昨今の社会状況を鑑み、生活環境に応じて在宅勤務を許可しています。また、松山工場においても製造部門を除く部門では、状況に応じて在宅勤務をすることが可能です。東京本社で許可を受けている社員は、週2日~3日ほど在宅勤務しています。
快適な職場環境の整備
全社
1時間の昼休憩に加え、午前と午後に1回ずつ15分間の休憩時間を確保し、リフレッシュできる環境づくりに取り組んでいます。
東京本社
コーヒーマシンやウォーターサーバー、リフレッシュスペースを設けています。
松山工場
飲み物や軽食の自動販売機の設置、社内売店での弁当販売を実施しています。
工場内はエアコンを完備しており、夏場や冬場でも働きやすい環境を整えています。
仕事と子育ての両立
当社では、状況に応じて、育休を1歳以降も延長することが可能です。また、育休からの復帰後も、子どもの体調不良など急なトラブルによる早退や欠勤の際に周囲が業務をフォローする体制があり、仕事と子育ての両立がしやすい環境の整備を進めています。
男性育休取得の推進
当社では子どもが生まれる男性社員に対し、育休制度の周知のため、制度に関する個別説明を行っています。
実際に男性育休を取得した社員のインタビュー記事はこちら
社員同士の関係構築支援
社員同士が多様な個性を尊重しあい、関係構築が推進されるよう、以下の取り組みを行っています。
・サークル活動の助成
・社員還元イベントの実施(NPC松山フェスタ)
NPC松山フェスタについてはこちら
・朝礼の実施
D&Iに関する教育活動・遵守する仕組みの構築
管理職向けハラスメント対策講習
当社では、メンタルヘルス、発達障害、ライフスタイル、ジェンダー等、D&Iに包括される事柄に関して理解を深めることでハラスメント対策につながると考え、上記の内容を含むハラスメント対策講習を管理職向けに実施しています。
ホットライン設置
D&Iを含む社内方針への違反(ハラスメント等)や不正・違法行為があった際に報告できるホットラインを設置し、遵守に向けた仕組みを構築しています。