メニュー

装置関連事業 - 【株式会社エヌ・ピー・シー】FA装置メーカー・太陽光パネル関連サービス

NPC

  • 人工光植物工場栽培野菜「はこひめ」
  • 会社案内パンフレット
  • お問い合わせ
  • 採用情報
  • 日本語
  • English
  • 日本語
  • English
  • お問い合わせ

真空貼合装置の試作・評価試験

結晶シリコン系太陽電池製造装置、およびそのエンジニアリング技術を提供しています。1994年から研究開発を続け、数多くのお客様へ納入実績を重ねてきました。その経験をさらなる技術開発や新たな材料への対応等に活用し、お客様のご要望に応じた最適な装置をご提案いたします。近年は衛星用太陽電池、シングリング等の特殊な太陽電池製造にも対応した装置を納入しています。

製造工程NPCからの提案

セル供給

 

 

 

 

 

 ▼

セルに割れや欠けがないか検査し、セルの発電能力に応じたカテゴリ分け

cell feeding R1

  • セルテスター

・バックコンタクトセルや高効率セル等あらゆるセルに対応

・レーザーを用いたセルカットにも対応 cell tester R1

セル配線

 

 

 

 

 

 

 ▼

セルに配線材を溶着し、直列配線して「ストリング」を作成

cell wiring R1

  • セル自動配線装置

・様々な配線材料の取り扱い経験あり

・ホットエアやIRランプ等、材料に応じた最適な溶着方式の提案

・カットセルやシングリングにも対応IRlamp R1

レイアップ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

配線したストリングを交互に配置、ストリング同士を配線してマトリックス化

作成したマトリックスを封止材やバックシートと共にガラス上に積層

layup 2 R1

  • レイアップ装置 
  • テープ貼り装置layup 1 R1
  • 横タブ付け装置

・配線材のカットや成形も可能


  • ガラス / シートフィーダー 

・ロールタイプ、枚葉タイプどちらも対応可能

bussing 1 R1

ラミネーション

 

 

 

 

 

積層した部材を真空中で加熱しながら圧着封止

lamination

  • 真空ラミネーター

・構成物の種類に応じた最適なプレス方式の提案

・両面ガラスモジュールの高精度なラミネーションも可能

NLM laminator

フレーム取付

J-Box取付

アルミフレームと端子ボックス(J-Box)を取り付け

framing 1 R1

  • トリミング装置
  • フレーミング装置
  • J-Box取付/半田付け/ポッティングframing 2 R1

その他

材料やモジュールの検査、リペア等

  • 検査装置(IV/EL/カメラ/目視、等)
  • リペアステーションglass buffer R1
  • バッファ

シングリングについて

シングリングとは、カットしたセルを瓦屋根のように少しずつ重ね合わせ、セル同士を直接接合しモジュール化する技術です。配線材やセル間のギャップがなく受光面積が増加し、電気的抵抗は減少するため、発電効率がアップします。外観の美しさ、また限られた設置面積でも高効率な発電が期待できることから、住宅屋根などの建材一体型太陽電池として多く使用されています。エヌ・ピー・シーではセルのカットからストリング化まで全自動で行う装置の提供が可能です。

shingling

単体機から製造ラインまで、お客様の製品仕様に合わせた提案を行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。

既存コンベアをそのまま使って、AI選別を即導入

 

この度、産業廃棄物処理業界向けのAI搭載選別機「N-PiC」を販売開始いたしました。N-PiCはAIを利用し、ペットボトル、ビン、缶等の特定の品目を選別します。ペットボトル、ビン、缶等の品目以外にも、お客様のニーズに合わせて選別品目を設定することができます。

 

この選別装置に利用されている技術は産業廃棄物処理業界だけでなく、様々な業界における工場自動化に応用・活用することができます。私たちエヌ・ピー・シーはこの技術を活用し、廃棄物のリサイクル、産業廃棄物処理における労働問題などに対する解決策を提供することで、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

 

製品に関するお問い合わせはこちらから

n-pic 

N-PiCの外観

自動選別でマンパワー削減 

稼働の様子 

稼働の様子

AI分析のイメージ画像 

AI分析のイメージ画像

 

稼働風景のご紹介

 

高真空、高圧下で気泡なく貼り合わせ

両面ガラスまたは液晶パネルやタッチパネル等へ各種フィルムを貼り合わせる装置です。

曲面状のもの、また表面に凹凸があるものでも貼り合わせ可能です。

真空チャンバー内においてまずは圧力をかけずに真空にした後に圧力をかけるので、気泡がなく密着性の高い

貼り合わせができます。大気圧から最大10気圧までの圧力がかけられ、オートクレーブ等の後工程が不要です。

 

松山工場にて装置デモンストレーションをご覧いただけます。お気軽にお問い合わせください。

banner ev

 

装置外観

laminator

装置稼働の様子(動画)

当社の真空チャンバー式貼り合わせ

①ダイヤフラム法

耐熱性ゴムシートにより貼り合わせるので、異形、凹凸のあるものへ対応

最大圧力は7気圧

lami01

②フラットプレートプレス法

(上部加熱可能)

両面ガラス等を均一に貼り合わせができ、特にエッジ部の曲がりを軽減

最大圧力は3気圧

lami02

 

③当社で独自に開発した

 貼り合せ法

 (特許出願中)

最大10気圧までのプレスが可能で、一定の圧力が必要な場合や凹凸のあるワークへ対応

lami 03

 

特徴

※スワイプでご覧ください ←←←

 

真空度

(気泡)

 圧力

(密着度)

 温度分布

 タクト

生産性

 用途対応 価格
真空チャンバー式    △
ロール式 ×    
オートクレーブ式-    -  ×

仕様

※スワイプでご覧ください ←←←

項目詳細
熱板の最小サイズ(W)x(H)200mm x 200mm
熱板の最大サイズ(W)x(H)2,400mm x 5,500mm
加圧0~1.0MPa

※その他仕様の詳細については、お問い合わせください

お客様各位

2016年3月より、真空断熱パネル封止装置KTシリーズ及び特殊真空包装装置を除く、F・FNシリーズ、KZシリーズ、KXシリーズをはじめとした、汎用型真空包装機に係るすべての業務を他社へ移管いたしました。つきましては、下記ご連絡先までお問い合わせください。

  • 東日本地区(北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)
    シール栄登株式会社
    〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島1丁目9番23号
    TEL: 06-6474-1111 FAX: 06-6477-4000
  • 西日本地区(愛知県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、三重県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
    株式会社MDJ
    〒595-0005 大阪府泉大津市森町2-11-31
    TEL: 0725-20-0051 FAX:0725-20-0052


真空断熱パネル封止装置KTシリーズ及び特殊装置への新規のお引合やお問い合わせ、及びメンテナンスと部品提供は、引き続き当社にて対応させていただきます。よろしくお願い申し上げます。

ご希望の貼り合せテストが可能です。お気軽にご相談ください。

  • 曲面プレス(~0.7MPa相当)、平面プレス(~1MPa相当)で貼り合わせが可能
  • 曲面ワークのテスト実績あり
  • 熱板有効範囲内であれば複数ワークを同時に貼り合わせ可能(有効範囲最大:1000×1000mm)
  • 高さや容積のあるワーク(~100mm)も貼り合わせ可能
  • 凹凸のある形状への貼り合わせについてもご相談ください   

試作・評価試験 事例

  • 自動車業界  :内装・外装 電装部品
  • 太陽電池業界 :曲面太陽電池 材料評価
  • 電気・電子業界:曲面カバー 特殊樹脂 電子部品
  • その他    :材料評価

 

真空貼合装置の用途、加工例

※スワイプでご覧ください ←←←

主な用途加工例分野別用途

youto1 sekisou

 

youto2 hariawase

youto3 fushi

youto4 seikei

kakou4_sekisou.png

kakou2 hariawase

kakou1 fushikakou3 heitanka

 

  • 太陽電池
  • 封止
  • プリント配線板
  • 積層・貼合、
    平坦化
  • 電子部品
  • 積層・貼合、
    平坦化、樹脂封止
  • タッチパネル
  • 貼合、曲面貼り
  • 実装基板
  • 封止、防湿フィルム貼付

 

テスト機のご紹介

■LM-100×100

                                   

    【特徴】
    •  200℃までの過熱と冷却
    •  1,000mm角まで対応
    •  最大1MPaのプレスまで対応
    •  上下熱板でワークの温度均一性の向上
    •  熱板平坦度±15㎛でワーク平坦性の向上
    lm100100   

熱板有効サイズ

1,000×1,000mm

(上熱板有効サイズ 800×800mm)

チャンバー内空間高さ

110mm

※「空間高さ」=「ラミネーションできるワークの高さ」ではございません

チャンバー開閉方式

コラム開閉方式

真空到達

2分以内に133Pa

※熱板上にワークが無い状態で、チャンバー内を真空にした場合

真空ゲージ

上下真空用ブルドン計

上下圧力センサー・下真空用ピラニー計

温度コントロール

(4ゾーン)

PID制御にてコントロール(オートチューニング機能付)

設定温度範囲: 25~200℃

最大温度誤差: 設定温度に対し±2℃

プレスコントロール

0~1MPa相当 

(大気圧0.1Mpa+エアプレス 0.6MPa + 油圧式プレス0.3MPa)

真空ポンプ

ロータリーオイルポンプ

日本ブッシュ製 RA-0502C

熱板

上熱板ヒーター付(設定温度範囲: 30~180℃)

冷却機構(空冷、水冷式)

 

 

■LM-50×50-S

                                      

      lm5050s

熱板有効サイズ

500×500mm

チャンバー内空間高さ

60mm

※「空間高さ」=「ラミネーションできるワークの高さ」ではございません

チャンバー開閉方式

コラム開閉方式

真空到達

2分以内に133Pa

※熱板上にワークが無い状態で、チャンバー内を真空にした場合

真空ゲージ

上下真空用ブルドン計

上下圧力センサー・下真空用ピラニー計

温度コントロール

(1ゾーン)

PID制御にてコントロール(オートチューニング機能付)

設定温度範囲: 25~180℃

最大温度誤差: 設定温度に対し±3℃

プレスコントロール

0~0.5MPa相当(大気圧0.1Mpa+エアプレス0.4Mpa)

真空ポンプ

ロータリーオイルポンプ

ライボルト社製 SV100B

熱板

サポーティングデバイス(SD)ピン付

 

高精度アライメント装置との組み合わせで貼り合わせ精度アップ

 貼り合わせ精度が必要な粘着性のあるフィルムも気泡やしわもなく、アライメント精度±50㎛以下で貼り合わせ可能

 

aline01

           aline02

 

①ワークをセットした治具をアライメントテーブルの上にセット

②ビジョンシステムにてアライメント

③移載機が治具を吸着し、ラミネーター内に搬送しセット

 

約30年に渡りシリコン結晶系及び薄膜系太陽電池向け製造装置を提供してきた中で、これまでに蓄積した技術と経験を生かし、薄膜系太陽電池(化合物系、有機薄膜、ペロブスカイトなど)、次世代型太陽電池まで幅広く製造装置をご提供します。ご要求仕様、プロセスに合わせた最適な製造装置、製造ラインを提供いたします。 お問い合わせはこちらから

 
薄膜系太陽電池製造装置

  resized_flexible2.jpg

  化合物系、有機薄膜、ペロブスカイト型などの太陽電池に対応
  • 電極形成
  • シート積層
  • ラミネーション(貼り合わせ)
  • ラミネーション後プロセス

※スワイプでご覧ください ←←←

工程
01tape.png

電極形成

  • ープ貼り、半田付け(超音波含む)など                     
02layer

シート積層

  • フィルム(粘着性フィルム含む)等のシートの自動カットから供給まで
03lami

ラミネーション(貼り合わせ)

  • 積層されたワークを真空にてラミネート(貼り合わせ)

    大気圧から加圧まで

04frames

ラミネーション後プロセス

  • トリミング
  • フレーム取付
  • J-box取付   
  • その他各種部品取付

ペロブスカイト型太陽電池について

ペロブスカイト型太陽電池は、従来の太陽光パネルと異なり軽量、柔軟であることから、これまで太陽光パネルを設置できなかった場所にも設置ができ、様々な用途での活用が可能となります。

太陽光発電所の設置に適した用地が限られている日本では、特に再生可能エネルギー拡大のための重要な技術として長年期待されており、量産化に向けて耐久性などの課題を克服すべく研究が進められています。

ペロブスカイト型太陽電池の製造工程は、薄膜系太陽電池の製造工程と共通する部分があり、当社は長年蓄積した薄膜系太陽電池製造装置の経験を活かして最適なご提案を行います。

お気軽にお問い合わせください。

 
 
結晶系太陽電池製造装置
特殊用途の太陽電池(建材一体型、衛星用、シングリングなど)の製造装置をご提供いたします。 

resized satellite

衛星用太陽電池

   

shingled02

シングリング型太陽電池

 
産業用、住宅用などのスタンダードな太陽電池製造装置もご提供いたします。
 

真空断熱パネル封止装置

真空断熱パネル封止装置 一般的な低真空領域(100Pa以上)より高い真空領域(1Pa)で真空包装を行うため、ウレタンやグラスウールなどの真空断熱パネルの真空封止用途に最適です。研究開発向けの小型タイプから量産向けの大型多段タイプまで、お客様の用途に応じた機種を提供しています。

真空断熱パネルとは

真空断熱パネルは、省エネ冷蔵庫や飲料用自動販売機等で実用化されており、使用電力の削減によって、環境負荷軽減の一助となっています。さらに、建築用素材としての研究も進められており、環境関連素材としての高いポテンシャルを秘めています。

  • 薄くて軽い
  • 折り曲げ可能
  • 高い断熱効果
特徴

約30年に渡りシリコン結晶系及び薄膜系太陽電池向け製造装置を提供してきた中で、これまでに蓄積した技術と経験を生かし、薄膜系太陽電池(化合物系、有機薄膜、ペロブスカイトなど)、次世代型太陽電池まで幅広く製造装置をご提供します。ご要求仕様、プロセスに合わせた最適な製造装置、製造ラインを提供いたします。 お問い合わせはこちらから

 
薄膜系太陽電池製造装置

  resized_flexible2.jpg

  化合物系、有機薄膜、ペロブスカイト型などの太陽電池に対応
  • 電極形成
  • シート積層
  • ラミネーション(貼り合わせ)
  • ラミネーション後プロセス

※スワイプでご覧ください ←←←

工程
01tape.png

電極形成

        • テープ貼り、半田付け(超音波含む)など

テープ貼りユニットはこちら

02layer

シート積層

  • フィルム(粘着性フィルム含む)等のシートの自動カットから供給まで
03lami

ラミネーション(貼り合わせ)

  • 積層されたワークを真空にてラミネート(貼り合わせ)

    大気圧から加圧まで

04frames

ラミネーション後プロセス

  • トリミング
  • フレーム取付
  • J-box取付   
  • その他各種部品取付

ペロブスカイト型太陽電池について

ペロブスカイト型太陽電池は、従来の太陽光パネルと異なり軽量、柔軟であることから、これまで太陽光パネルを設置できなかった場所にも設置ができ、様々な用途での活用が可能となります。

太陽光発電所の設置に適した用地が限られている日本では、特に再生可能エネルギー拡大のための重要な技術として長年期待されており、量産化に向けて耐久性などの課題を克服すべく研究が進められています。

ペロブスカイト型太陽電池の製造工程は、薄膜系太陽電池の製造工程と共通する部分があり、当社は長年蓄積した薄膜系太陽電池製造装置の経験を活かして最適なご提案を行います。

お気軽にお問い合わせください。

 
テープ貼りユニットについて
IMG 2610   

サイズ(長さ、幅、厚み)、速度、テープ材の供給形態、剥離紙の自動回収、絶縁シート等の設置など用途、仕様によってカスタマイズ可能

  • テープの種類

    粘着テープ、両面テープ、導電性テープ等

  • 対象物

    ガラス基板、ガラス、フィルム基板等

  • 用途

    太陽電池(ペロブスカイト、化合物系薄膜太陽電池等)、

    スマートガラス等の電極形成

 
結晶系太陽電池製造装置
特殊用途の太陽電池(建材一体型、衛星用、シングリングなど)の製造装置をご提供いたします。 

resized satellite

衛星用太陽電池

   

shingled02

シングリング型太陽電池

 
産業用、住宅用などのスタンダードな太陽電池製造装置もご提供いたします。
 

その他装置

半導体・電子部品・製薬等のクリーン環境を必要とする包装物および、粉体や大型被包装物に対応する特殊真空ガス包装機など、お客様の様々なご要望に応じた装置を提供しています。

お客様それぞれのニーズに合わせた最適な機構や装置をオーダーメイドで提供いたします。
太陽電池製造装置や真空包装機で培った設計・製造技術や海外対応実績を活かし、様々な業界に展開しております。

当社サービスの4つの特徴

当社サービスの4つの特徴 当社サービスの4つの特徴 当社サービスの4つの特徴

当社サービスの4つの特徴

当社サービスの4つの特徴

 

松山工場のご紹介

 

Copyright © NPC Incorporated. All Rights Reserved. login