太陽電池製造装置
結晶シリコン系太陽電池製造装置、およびそのエンジニアリング技術を提供しています。1994年から研究開発を続け、数多くのお客様へ納入実績を重ねてきました。その経験をさらなる技術開発や新たな材料への対応等に活用し、お客様のご要望に応じた最適な装置をご提案いたします。近年は衛星用太陽電池、シングリング等の特殊な太陽電池製造にも対応した装置を納入しています。
製造工程 | NPCからの提案 | |
---|---|---|
セル供給
▼ |
セルに割れや欠けがないか検査し、セルの発電能力に応じたカテゴリ分け |
・バックコンタクトセルや高効率セル等あらゆるセルに対応 ・レーザーを用いたセルカットにも対応 |
セル配線
▼ |
セルに配線材を溶着し、直列配線して「ストリング」を作成 |
・様々な配線材料の取り扱い経験あり ・ホットエアやIRランプ等、材料に応じた最適な溶着方式の提案 ・カットセルやシングリングにも対応 |
レイアップ
▼ |
配線したストリングを交互に配置、ストリング同士を配線してマトリックス化 作成したマトリックスを封止材やバックシートと共にガラス上に積層 |
・配線材のカットや成形も可能
・ロールタイプ、枚葉タイプどちらも対応可能 |
ラミネーション
▼ |
積層した部材を真空中で加熱しながら圧着封止 |
・構成物の種類に応じた最適なプレス方式の提案 ・両面ガラスモジュールの高精度なラミネーションも可能 |
フレーム取付 J-Box取付 |
アルミフレームと端子ボックス(J-Box)を取り付け |
|
その他 |
材料やモジュールの検査、リペア等 |
|
シングリングについて
シングリングとは、カットしたセルを瓦屋根のように少しずつ重ね合わせ、セル同士を直接接合しモジュール化する技術です。配線材やセル間のギャップがなく受光面積が増加し、電気的抵抗は減少するため、発電効率がアップします。外観の美しさ、また限られた設置面積でも高効率な発電が期待できることから、住宅屋根などの建材一体型太陽電池として多く使用されています。エヌ・ピー・シーではセルのカットからストリング化まで全自動で行う装置の提供が可能です。
単体機から製造ラインまで、お客様の製品仕様に合わせた提案を行っています。まずはお気軽にお問い合わせください。
約30年に渡りシリコン結晶系及び薄膜系太陽電池向け製造装置を提供してきた中で、これまでに蓄積した技術と経験を生かし、薄膜系太陽電池(化合物系、有機薄膜、ペロブスカイトなど)、次世代型太陽電池まで幅広く製造装置をご提供します。ご要求仕様、プロセスに合わせた最適な製造装置、製造ラインを提供いたします。 お問い合わせはこちらから
|
化合物系、有機薄膜、ペロブスカイト型などの太陽電池に対応
|
※スワイプでご覧ください ←←←
工程 | |
---|---|
![]() |
電極形成
|
シート積層
|
|
ラミネーション(貼り合わせ)
|
|
ラミネーション後プロセス
|
ペロブスカイト型太陽電池について
ペロブスカイト型太陽電池は、従来の太陽光パネルと異なり軽量、柔軟であることから、これまで太陽光パネルを設置できなかった場所にも設置ができ、様々な用途での活用が可能となります。 太陽光発電所の設置に適した用地が限られている日本では、特に再生可能エネルギー拡大のための重要な技術として長年期待されており、量産化に向けて耐久性などの課題を克服すべく研究が進められています。 ペロブスカイト型太陽電池の製造工程は、薄膜系太陽電池の製造工程と共通する部分があり、当社は長年蓄積した薄膜系太陽電池製造装置の経験を活かして最適なご提案を行います。 お気軽にお問い合わせください。 |
衛星用太陽電池 |
シングリング型太陽電池 |
約30年に渡りシリコン結晶系及び薄膜系太陽電池向け製造装置を提供してきた中で、これまでに蓄積した技術と経験を生かし、薄膜系太陽電池(化合物系、有機薄膜、ペロブスカイトなど)、次世代型太陽電池まで幅広く製造装置をご提供します。ご要求仕様、プロセスに合わせた最適な製造装置、製造ラインを提供いたします。 お問い合わせはこちらから
|
化合物系、有機薄膜、ペロブスカイト型などの太陽電池に対応
|
※スワイプでご覧ください ←←←
工程 | |
---|---|
![]() |
電極形成
|
シート積層
|
|
ラミネーション(貼り合わせ)
|
|
ラミネーション後プロセス
|
ペロブスカイト型太陽電池について
ペロブスカイト型太陽電池は、従来の太陽光パネルと異なり軽量、柔軟であることから、これまで太陽光パネルを設置できなかった場所にも設置ができ、様々な用途での活用が可能となります。 太陽光発電所の設置に適した用地が限られている日本では、特に再生可能エネルギー拡大のための重要な技術として長年期待されており、量産化に向けて耐久性などの課題を克服すべく研究が進められています。 ペロブスカイト型太陽電池の製造工程は、薄膜系太陽電池の製造工程と共通する部分があり、当社は長年蓄積した薄膜系太陽電池製造装置の経験を活かして最適なご提案を行います。 お気軽にお問い合わせください。 |
サイズ(長さ、幅、厚み)、速度、テープ材の供給形態、剥離紙の自動回収、絶縁シート等の設置など用途、仕様によってカスタマイズ可能
粘着テープ、両面テープ、導電性テープ等
ガラス基板、ガラス、フィルム基板等
太陽電池(ペロブスカイト、化合物系薄膜太陽電池等)、 スマートガラス等の電極形成 |
衛星用太陽電池 |
シングリング型太陽電池 |