太陽電池製造装置
太陽電池モジュールの変換効率向上のための新しい素材や構造への対応、スループット向上のための技術開発、ならびに真空ラミネーターの大型モジュール対応など、様々な技術開発を進めております。それぞれのお客様のニーズにあわせた最適な製造装置、製造ラインをご提案します。また、太陽電池モジュール生産ライン立ち上げ時において、各種認証取得もサポートいたします。
セルテスター
高速セルテスター 擬似太陽光照射 | ソーラーシミュレーターを用いて計測した発電量で太陽電池セルをカテゴリー分け
|
セル自動配線装置
ダブルヘッドセル自動配線装置 半田付け 位置決め検査 | セルに配線材を溶着し、自動的に直列配線して「ストリング」を作成
|
レイアップ装置
自動レイアップ装置(多軸ロボットタイプ) 多軸ロボット ストリング検査 | 強化ガラス・封止材の上に「ストリング」を交互に並べて積層
|
真空ラミネーター
インライン用 R&D用 サポーティング・デバイスピン | 積層した部材を真空中で加熱、圧着封止(ラミネーション)
|
モジュールテスター
モジュールテスター | モジュールの最終検査を実施
|
レーザー検査装置
モジュール用 ストリング用 セル用 従来検査法 当社レーザー検査方法 | レーザー光で太陽電池セルやモジュールの割れ・欠け・ひび等を高精度に検出
|
その他の装置
シートフィーダー | 上記主要装置の他、一貫製造ラインに必要な各種装置を提供
など |
約30年に渡りシリコン結晶系及び薄膜系太陽電池向け製造装置を提供してきた中で、これまでに蓄積した技術と経験を生かし、薄膜系太陽電池(化合物系、有機薄膜、ペロブスカイトなど)、次世代型太陽電池まで幅広く製造装置をご提供します。ご要求仕様、プロセスに合わせた最適な製造装置、製造ラインを提供いたします。 お問い合わせはこちらから
|
化合物系、有機薄膜、ペロブスカイト型などの太陽電池に対応
|
※スワイプでご覧ください ←←←
工程 | |
---|---|
![]() |
電極形成
|
シート積層
|
|
ラミネーション(貼り合わせ)
|
|
ラミネーション後プロセス
|
ペロブスカイト型太陽電池について
ペロブスカイト型太陽電池は、従来の太陽光パネルと異なり軽量、柔軟であることから、これまで太陽光パネルを設置できなかった場所にも設置ができ、様々な用途での活用が可能となります。 太陽光発電所の設置に適した用地が限られている日本では、特に再生可能エネルギー拡大のための重要な技術として長年期待されており、量産化に向けて耐久性などの課題を克服すべく研究が進められています。 ペロブスカイト型太陽電池の製造工程は、薄膜系太陽電池の製造工程と共通する部分があり、当社は長年蓄積した薄膜系太陽電池製造装置の経験を活かして最適なご提案を行います。 お気軽にお問い合わせください。 |
衛星用太陽電池 |
シングリング型太陽電池 |
約30年に渡りシリコン結晶系及び薄膜系太陽電池向け製造装置を提供してきた中で、これまでに蓄積した技術と経験を生かし、薄膜系太陽電池(化合物系、有機薄膜、ペロブスカイトなど)、次世代型太陽電池まで幅広く製造装置をご提供します。ご要求仕様、プロセスに合わせた最適な製造装置、製造ラインを提供いたします。 お問い合わせはこちらから
|
化合物系、有機薄膜、ペロブスカイト型などの太陽電池に対応
|
※スワイプでご覧ください ←←←
工程 | |
---|---|
![]() |
電極形成
|
シート積層
|
|
ラミネーション(貼り合わせ)
|
|
ラミネーション後プロセス
|
ペロブスカイト型太陽電池について
ペロブスカイト型太陽電池は、従来の太陽光パネルと異なり軽量、柔軟であることから、これまで太陽光パネルを設置できなかった場所にも設置ができ、様々な用途での活用が可能となります。 太陽光発電所の設置に適した用地が限られている日本では、特に再生可能エネルギー拡大のための重要な技術として長年期待されており、量産化に向けて耐久性などの課題を克服すべく研究が進められています。 ペロブスカイト型太陽電池の製造工程は、薄膜系太陽電池の製造工程と共通する部分があり、当社は長年蓄積した薄膜系太陽電池製造装置の経験を活かして最適なご提案を行います。 お気軽にお問い合わせください。 |
サイズ(長さ、幅、厚み)、速度、テープ材の供給形態、剥離紙の自動回収、絶縁シート等の設置など用途、仕様によってカスタマイズ可能
粘着テープ、両面テープ、導電性テープ等
ガラス基板、ガラス、フィルム基板等
太陽電池(ペロブスカイト、化合物系薄膜太陽電池等)、 スマートガラス等の電極形成 |
衛星用太陽電池 |
シングリング型太陽電池 |