製品・サービス
太陽光パネル解体装置なら、当社にお任せください!
当社のガラス分離装置は、金属を含まず、パネルから板ガラスのまま分離できます。
2つの装置で太陽光パネルを解体
ガラス分離装置独自のホットナイフ分離法®によりガラスを割らずに分離します。
|
|
|||||
分離後ガラス |
![]() |
ガラスカレット |
![]() |
リサイクルへ |
||
解体の様子 |
ホットナイフ分離法®とは
|
環境省ガイドライン掲載技術
環境省の『太陽光発電設備のリサイクル等の推進に向けたガイドライン』(2016年発行)に参考事例として掲載されています。
環境省や自治体の補助金を利用した当社装置の導入も進んでいます。補助金の申請などについても、お気軽にご相談ください。
フレーム・J-Box分離装置初期導入に最適な高品質でリーズナブルな装置です。
|
|
||
分離後アルミフレーム |
分離後J-Box |
||
解体の様子 |
屋外でも使用可能電源さえあればどこでも稼働できるため、現場で作業を行うことで輸送コストを大幅に削減可能 |
||
|
リユースパネルの買取・販売実績
買取/販売実績 102,929枚(2025年2月28日現在)
当社はこれまでに102,929枚のリユースパネルを販売してまいりました。※ リユースパネルの需要は増加傾向にあり、販売先は日本にとどまらず、海外にも広がっています。 安価で品質の良いリユースパネルは、世界の未電化地域や辺境地で、ミニグリッド、マイクログリッドとしての活用も期待されています。 ※合弁会社PVテクノサイクル社(2019年6月閉鎖)販売分を含みます。 |
|
2022年6月より、工場スペースレンタルサービスを休止しております。
サービス再開の際は、本ページにてご案内いたします。
ご不便をおかけしますが、ご理解の程、よろしくお願いいたします。
【ご参考:レンタル基本情報】
住所 | 愛媛県松山市西垣生町2889番地 |
---|---|
交通 | 松山空港より車で約15分 |
工場面積 |
約3,360㎡(約1,016坪) 約4,000㎡(約1,210坪) |
坪単価 |
3,000円/坪 |
貸出面積 | 約252坪(約840㎡)から |
貸出期間 |
数か月~1年(期間延長などは個別に応相談) |
天井高 | 8メートル超 |
付帯設備 | ホイスト式クレーン(4.8t) 4基/棟 |
太陽電池モジュールの変換効率向上のための新しい素材や構造への対応、スループット向上のための技術開発、ならびに真空ラミネーターの大型モジュール対応など、様々な技術開発を進めております。それぞれのお客様のニーズにあわせた最適な製造装置、製造ラインをご提案します。また、太陽電池モジュール生産ライン立ち上げ時において、各種認証取得もサポートいたします。
セルテスター
高速セルテスター 擬似太陽光照射 | ソーラーシミュレーターを用いて計測した発電量で太陽電池セルをカテゴリー分け
|
セル自動配線装置
ダブルヘッドセル自動配線装置 半田付け 位置決め検査 | セルに配線材を溶着し、自動的に直列配線して「ストリング」を作成
|
レイアップ装置
自動レイアップ装置(多軸ロボットタイプ) 多軸ロボット ストリング検査 | 強化ガラス・封止材の上に「ストリング」を交互に並べて積層
|
真空ラミネーター
インライン用 R&D用 サポーティング・デバイスピン | 積層した部材を真空中で加熱、圧着封止(ラミネーション)
|
モジュールテスター
モジュールテスター | モジュールの最終検査を実施
|
レーザー検査装置
モジュール用 ストリング用 セル用 従来検査法 当社レーザー検査方法 | レーザー光で太陽電池セルやモジュールの割れ・欠け・ひび等を高精度に検出
|
その他の装置
シートフィーダー | 上記主要装置の他、一貫製造ラインに必要な各種装置を提供
など |
サービス概略
太陽光発電所の検査経験を活かし、幅広い検査に対応
使用前自主検査(風力)・外観検査 ・接地抵抗測定 ・絶縁抵抗測定 ・絶縁耐力試験 ・保護装置試験 ・遮断器関係試験 ・総合インターロック試験 ・制御電源喪失試験 ・負荷遮断試験 ・遠隔監視制御試験 ・負荷試験(出力試験) ・騒音測定 ・振動測定 |
使用前自主確認(バイオマス)・外観検査 ・接地抵抗測定 ・絶縁抵抗測定 ・絶縁耐力試験 ・保護装置試験 ・遮断器関係試験 ・水素及び密封油関係保護装置試験 ・発電機固定冷却関係保護装置試験 ・総合インターロック試験 ・負荷遮断試験(調速機試験) ・遠隔監視制御試験 ・負荷試験(出力試験) ・騒音測定 ・振動測定 |
検査までの流れ
使用前自主検査及び使用前自己確認につきましては、使用前自主検査要領書の作成や安全管理審査の立会も行っております。
- STEP 1: 試験仕様の確認
必要な書類を確認し、最適な検査内容を提供致します。
- STEP 2: 試験項目の確認
- 【確認させていただく書類の例】 工事計画書 単線結線図 配置図 盤図 機器仕様書 など
お客様のご依頼通りの内容で試験項目をピックアップし、漏れている試験内容はないか確認致します。
【試験項目の例】
外観検査
接地抵抗測定
絶縁抵抗測定
絶縁耐力試験
保護装置試験
総合インターロック試験
制御電源喪失試験
負荷遮断試験
負荷試験(出力試験)
- STEP 3: お打ち合わせ
試験範囲の確認
図面を確認しながら詳細内容を検討します。
試験工程の確認
試験スケジュールを確認します。
お見積り
上記内容に応じたお見積りを提示させて頂きます。
受発注
契約の取り交わし
受注・発注の手続き
- STEP 4: 試験実施~完成図書提出
試験実施
工程通りに試験を実施させていただきます。
完成図書提出
試験結果を完成図書として提出させて頂きます。
製品
サービス
検査実績のご紹介
検査実績:359件(2025年2月28日現在)
詳細を見る
2MW未満 |
210件 |
2MW以上10MW未満 |
38件 |
10MW以上50MW未満 |
82件 |
50MW以上100MW未満 |
16件 |
100MW以上 |
13件 |
高真空、高圧下で気泡なく貼り合わせ
両面ガラスまたは液晶パネルやタッチパネル等へ各種フィルムを貼り合わせる装置です。 曲面状のもの、また表面に凹凸があるものでも貼り合わせ可能です。 真空チャンバー内においてまずは圧力をかけずに真空にした後に圧力をかけるので、気泡がなく密着性の高い 貼り合わせができます。大気圧から最大10気圧までの圧力がかけられ、オートクレーブ等の後工程が不要です。
| |
松山工場にて装置デモンストレーションをご覧いただけます。お気軽にお問い合わせください。
| |
装置外観 | 装置稼働の様子(動画) |
当社の真空チャンバー式貼り合わせ
①ダイヤフラム法 | 耐熱性ゴムシートにより貼り合わせるので、異形、凹凸のあるものへ対応 最大圧力は7気圧 |
---|---|
②フラットプレートプレス法 (上部加熱可能) | 両面ガラス等を均一に貼り合わせができ、特にエッジ部の曲がりを軽減 最大圧力は3気圧
|
③当社で独自に開発した 貼り合せ法 (特許出願中) | 最大10気圧までのプレスが可能で、一定の圧力が必要な場合や凹凸のあるワークへ対応 |
特徴
※スワイプでご覧ください ←←←
真空度 (気泡) | 圧力 (密着度) | 温度分布 | タクト 生産性 | 用途対応 | 価格 | |
---|---|---|---|---|---|---|
真空チャンバー式 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
ロール式 | △ | × | △ | 〇 | △ | 〇 |
オートクレーブ式 | - | 〇 | △ | △ | - | × |
仕様
※スワイプでご覧ください ←←←
項目 | 詳細 |
---|---|
熱板の最小サイズ(W)x(H) | 200mm x 200mm |
熱板の最大サイズ(W)x(H) | 2,400mm x 5,500mm |
加圧 | 0~1.0MPa |
※その他仕様の詳細については、お問い合わせください。
お客様各位
2016年3月より、真空断熱パネル封止装置KTシリーズ及び特殊真空包装装置を除く、F・FNシリーズ、KZシリーズ、KXシリーズをはじめとした、汎用型真空包装機に係るすべての業務を他社へ移管いたしました。つきましては、下記ご連絡先までお問い合わせください。
- 東日本地区(北海道、青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県、長野県)
シール栄登株式会社
〒555-0012 大阪市西淀川区御幣島1丁目9番23号
TEL: 06-6474-1111 FAX: 06-6477-4000 - 西日本地区(愛知県、岐阜県、富山県、石川県、福井県、滋賀県、三重県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県、鳥取県、岡山県、島根県、広島県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
株式会社MDJ
〒595-0005 大阪府泉大津市森町2-11-31
TEL: 0725-20-0051 FAX:0725-20-0052
真空断熱パネル封止装置KTシリーズ及び特殊装置への新規のお引合やお問い合わせ、及びメンテナンスと部品提供は、引き続き当社にて対応させていただきます。よろしくお願い申し上げます。
多機能高速I-V計測システム『ラキット』
ラキットは、ストリング単位で電流電圧特性を計測し、太陽光発電システムの特性や異常値等を把握するメンテナンスキットです。日射計、温度センサー、多連プローブ(*1)を含む計測ツールと、I-Vデータを集計・解析するソフトウェア(I-Vデータアナライザー)がセットになっており、短時間で正確な解析レポートを出力します。I-Vデータアナライザーは、下記のI-Vトレーサーに対応しております。
- 株式会社戸上電機製作所:SPST-B-1000
- 英弘精機株式会社:MP-11
- 日本カーネルシステム株式会社:Epsilon1000
*1 戸上電機製作所製ストリングトレーサを使用した場合
ラキットの紹介動画(4分20秒:音声なし)を公開中です。
『ラキット/Rakit』および『ラキット/Rakit』ロゴは株式会社エヌ・ピー・シーの登録商標(第5733820号、第5738947号)です。