展示会・イベント・セミナー情報
- 展示会 (21)
- イベント・セミナー (71)
- 検査・メンテナンスのデモンストレーション (1)
太陽光発電安全保安協会(JPMA)主催のメンテナンス技師資格講座への参加
2018年7月26日
埼玉県にて行われた、JPMA主催のメンテナンス技師資格講座において、当社社員が検査機器のデモンストレーションを行いました。強い日差しの下での開催となりましたが、参加された13名の方からは多数の質問をいただき、充実した内容となりました。
太陽光発電安全保安協会のHP
太陽光発電安全保安協会(JPMA)主催のメンテナンス技師資格講座への参加
2018年6月20日
埼玉県にて行われた、JPMA主催のメンテナンス技師資格講座において、当社社員が検査機器のデモンストレーションを行いました。あいにく雨天となったため、I-V測定はほぼ口頭での説明となりましたが、10名の方が参加され、熱心に受講されました。
太陽光発電安全保安協会のHP
第7回世界太陽光発電会議(WCPEC-7)への参加
2018年6月11日~14日
ハワイ島にて6月10日~15日まで開催された第7回世界太陽光発電会議(WCPEC-7: World Conference on Photovoltaic Energy Conversion) に、当社の環境関連事業部長が参加しました。11日に行われたPoster Sessionでは、太陽光パネルのリサイクル装置及び発電所の不具合事例を展示し、来場者への説明を行いました。14日には同時開催のPVPS Task-12にて同じ内容でプレゼンテーションも行い、特にリサイクル装置に関して多数の質問を受けるなど、注目を集めました。
ソーラーウェルネス中間パートナー会の開催
2018年6月14日
当社が主幹するメンテナンスネットワーク「ソーラーウェルネス」の中間パートナー会を、合弁会社の相手先である浜田社にご協力いただき、同社のリサイクルセンター・事務所(大阪府高槻市)にて開催いたしました。今年からパートナー会を年に2度開催することとなり、初の中間パートナー会となりました。今回は7社14名が参加され、太陽光パネルのリサイクル装置の見学や、リサイクル事業の説明などを行ったほか、パートナー企業の皆様からの会社紹介等も実施いただき、情報やノウハウの共有が進みました。
太陽光発電安全保安協会(JPMA)主催のメンテナンス講習会への参加
2018年5月29日
埼玉県の会場で行われたJPMA主催のメンテナンス講習会において、10名の方に参加をいただき、検査機器ラキットなどのデモンストレーションを行いました。
太陽光発電安全保安協会のHP
低圧太陽光発電所向けメンテナンスセミナーの開催
2018年5月11日
当社は愛媛県におきまして、低圧太陽光発電所向けメンテナンスセミナーを開催しました。当日は9社12名の方に参加をいただき、当社社員がメンテナンスの必要性や当社の検査機器、そして今後必要となる太陽光パネルのリサイクル事業についてご説明しました。
太陽光発電所の検査事例説明会を開催
2018年5月10日
当社は東京都におきまして、太陽光発電所の検査事例説明会を開催しました。22社28名の方に参加をいただき、実際の発電所での不具合や、太陽光パネルのリユース・リサイクルについてご説明しました。また、三井物産社様をお招きし、国内法人向けに無償で太陽光発電所のパフォーマンスや発電量などを診断・比較するwebサービス「Oh My Solar!」についてもご紹介いただきました。
太陽光発電所の検査・メンテナンスのデモンストレーションを実施
2018年5月9日
当社はソーラーウェルネスパートナー企業のエネテク社の協力のもと、愛知県の太陽光発電所におきまして、当社の検査装置のデモを行いました。6社8名の方に参加をいただき、検査装置の使用方法や、実際の発電所での不具合事例についてご紹介しました。
太陽光発電安全保安協会(JPMA)主催のメンテナンス講習会への参加
2018年4月27日
埼玉県の会場で行われたJPMA主催のメンテナンス講習会において、10名の方に参加をいただき、検査機器ラキットなどのデモンストレーションを行いました。
太陽光発電安全保安協会のHP
太陽光発電安全保安協会(JPMA)主催のメンテナンス講習会への参加
2018年3月27日
埼玉県の会場で行われたJPMA主催のメンテナンス講習会において、16名の方に参加をいただき、検査機器ラキットなどのデモンストレーションを行いました。
太陽光発電安全保安協会のHP